タイトル | : Re: 使い捨てカイロと保温性のお弁当 |
投稿日 | : 2008/02/21(Thu) 21:03 |
投稿者 | : はるな <traptorh@aol.com> |
こんにちは。
PCが不調でちょっときてなかったらこんな話題が進行していたとわ!!
今からでも間に合うといいのですが…
私はこの冬から充電式の懐炉を使ってます。
充電式 カイロ か エネループという名前で検索してみてください。
サンヨーの商品で、一時期は売り切れているらしく全く見ませんでしたが、最近チラチラ見るようになりました。
自分で使っているのは朝日電器のELPA(エルパ)eco・kairo というやつです。
これも電池にはサンヨーのエネループ(←これが充電できる電池の名前で、懐炉にもこの名前が付いてるようです)が使われているそうです。
白金懐炉もあるのですが、火気厳禁というところが意外に多いのと、手軽なもので、ついこちらを使ってしまいます。
500回充電ができて、3時間の充電で高温だと3時間、低温だと5時間使えます。
使うときだ使える(例えば駅を出てスイッチを入れて、会社に着いたら止めるとか)のがいいところですね。
オープン価格ですが、4000円くらいで買ったと思います。
安売りの使い捨てカイロよりか高くつきますが、私にとっては使い捨てカイロよりも気分よく使えます。
んと、どんな所にも気分の悪くなる人や、無知でもって人を決めつけるこまったちゃんがいるものですね…まあ、お相手は自分自身の品格を宣伝してるだけだと思って右から左へ受けなしませう。