タイトル | : Re: 引越しの準備 |
投稿日 | : 2010/02/17(Wed) 23:52 |
投稿者 | : 赤星たみこ |
朝顔さん、今晩は。
お返事が遅くなってすみません!
この掲示板のURLを変更したあと、ちょっと行方不明になっていたのです。
さて、引越しですが、私も実家を出て上京してから、自分の引越しだけで5〜6回、友人の手伝いを含めると15〜16回くらいは引っ越し体験があります。
モノが多いと、本当に大変ですよね。
> よく引越しのときにものの整理をするといいますが、ちょっと違うような気がします。
同感です。
引越しを機会に、まだ使えるものを捨てて新しいものに買い変える、という友達がいて、ちょっと違和感がありました。私の中で「まだ使えるものを捨てる」という発想がなかったので。
> 物を減らすというのは、地道で手のかかる作業です。自分のもっているものを押入れの奥のものまで見直し、分別して捨てる、とっておく、リサイクルに出すということをやらないといけません。それは引越し前の時間のないときにはできないのです。
「捨てる技術」という本もベストセラーになりました。やはり、ちゃんと捨てるには技術も時間もいるのです。
捨てるのは簡単なことではないんですよね、本来は。
> 日頃からものを見直し、取捨選択し、引越しのときには、すべてもっていけるようにするというのが、私の理想の引越しです。
私もそうありたいと思います。
…だけど、なんだか最近モノが増えてきています。
今後、引っ越す予定はないけれど、今考えているのは、私が死んだとき、この荷物を整理するひとが苦労しないようにしてあげたい、ということです。
モノを整理し、わかりやすくするために一番有効なことは、モノを減らすこと、だと思います。整理能力以上の物を持っているから整理できないんですよね、私。
気をつけなければ!